ガールズバーのキャッチは辛いですよね。
夏は暑いし、冬は寒いし。
声掛けてスルーされ続けるのも悲しいし。
たまに外で話こもうとするおっさんいるし。お前、話したいなら来店しろよと。
とまぁ、客引きやキャッチをやらなくていいのであればやりたくないという方が大半だと思います。
そこで考えるのが「客引きなしの条件の店はないのか?」ですよね。
回答としては「基本的にどの店も客引きをする必要がある」です。
僕も色々見て回ったり、調べたりはしたのですか残念ながらキャッチを一切しなくてもいい店は見たことがありません。
ガールズバーという仕組み上、どうしてもキャッチに出てもらう必要があるからですね。
しかし、ほかと比べてキャッチに出る頻度が少ないと感じる店だったり、キャッチにほぼでないキャストさんは存在します。
ただこれは、店のルール上「客引きしなくていい」となっているのではなく、そのお店もしくはキャストさん個人が客引きしなくていい状況であることが多いということです。
なぜキャッチしなければならないのか?なるべく客引きしたくないならどうすればいいか?について書いていきます。
ガールズバーはなぜキャッチに駆り出されるのか
これは単純な話で、女の子の人件費を無駄に払ってると赤字になる(利益が出ない)からです。
お客さんについていない時、つまり店に売上があがらないときでも女の子の時給は発生します。
お客さんが払ってくれた金額から、人件費(女の子の時給)やお酒代などもろもろの諸経費を引いたのが、ようやくお店の利益です。
お金が入ってこないのに給料だけ払ったら赤字になります。当然ですが。
この話をすると「でも、キャバクラだと客引きしなくていいじゃん?」という反論が出てくるかもしれません。
確かにキャバ嬢はお客さんいなくてもキャッチ出ませんし、店内でスマホいじりながら待機ですよね。
その通りです。
では何故キャバ嬢がキャッチをしなくていいのかといいますと、代わりにノルマがあるからですね。
キャバクラも店によりますが、月の売上や指名数などのノルマが課されています。
最低限このくらいの売上を立ててくれないと赤字になるからノルマにするよ。ノルマ未達の場合は人件費だけ無駄に払うわけにはいかないから罰金ね。
ということ。
赤字にならない程度の最低限の売上は作って欲しいから、キャバクラはノルマをつくるし、ガールズバーはノルマを課さない代わりにお客さんを探してきてくれということです。
ガールズバーで客引き無しで勤務するには?
なるべくキャッチに出たくないのであれば、女の子の人数がマイナスになる状況下で働くことです。
当然ですが、お店全体としてお客さんに対して女の子の数が足りなければキャッチには出ません。
そのため、出来るだけお客さんがコンスタントに来店する店の方がいいでしょう。
ただし、いくらお客さんが来ても女の子の出勤人数が多い店だと、女の子が余りやすいので微妙ですね。
また、指名制度がない店より指名制度のある店の方が良い。
店全体として女の子が余ってても、自分を指名してくれるお客さんがいさえすればキャッチに出なくてすみます。
指名がない店であれば交代でキャッチに駆り出されます。
最後にもう1つやり方があります。
それは店が忙しい日時だけ出勤する方法。
22時~2時だけとか。週末だけとか。
お客さんが多く来店するタイミングだけ出勤するのであれば、キャッチに出る可能性はぐっと低くなりますよね。
もちろん、店長やオーナーの許可が必要なので、ある程度の交渉は必要かと思います。
客引きやキャッチは違法じゃないの?
客引きやキャッチは風営法で定義されていて、それに該当すると認められたら逮捕されます。
「客引き行為と認められたら」です。
風営法と迷惑防止条例
まず、風営法で定められているのは以下。
(禁止行為等)
第二十二条 風俗営業を営む者は、次に掲げる行為をしてはならない。
一 当該営業に関し客引きをすること。
二 当該営業に関し客引きをするため、道路その他公共の場所で、人の身辺に立ちふさがり、又はつきまとうこと。
とりあえず「客引きをしてはいけない」となっていますが、客引きの定義がとても曖昧です。
迷惑防止条例にも似たような内容が書いてあります。
結局は警察や司法が「客引き行為である」と判断するかどうかにかかっています。
文章に記載があるように、あからさまにつきまとったりして営業をかければもちろん客引きに該当します。
ただ、「つきまとったかどうか」の判断は非常に曖昧ですし、つきまとったかどうかを証明するのも難しいですよね。
つまり、警察や司法が出来るのはこんなものです。
客引き・キャッチの摘発例
いくつか客引きの摘発例がありますので紹介。
2016/05
私服で警戒中の警察官に不当な客引き行為をしたとして、京都府警は9日、府迷惑行為防止条例違反(不当な客引き行為)容疑で、フリーターの男(35)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は5月9日午後11時10分ごろ、同区の繁華街、木屋町通の路上で、取り締まりのため私服で警戒中だった男性警察官に、「キャバクラやったらええとこ紹介しますよ」などと声をかけ、不当な客引き行為をしたとしている。
2017/10
しつこい客引きを繰り返したとして、警視庁保安課は、東京都迷惑防止条例違反(常習など)の疑いで、東京都中野区若宮、無職、上森俊宏容疑者(33)ら男3人を逮捕した。同課によると、現行犯での逮捕が一般的な客引き行為について、罰則がより重くなる常習容疑での摘発は全国で初という。
逮捕容疑は8月2日~9月5日にかけ、台東区上野2丁目周辺で、通行人に「キャバクラやってます」と声をかけたり、数十メートルにわたってつきまとったりするなどしたとしている。
2018/10
県警大和署と生活環境課などは5日、県迷惑行為防止条例違反の疑いで仙台市青葉区、無職、知念洋文容疑者(36)を逮捕した。県警によると知念容疑者は暴力団関係者とみられ、客引き組織のトップだった。県警がこうした組織のリーダー格を摘発するのは初めてという。
逮捕容疑は9月27日、20代の飲食店従業員の男=同条例違反で逮捕=と共謀して、同区国分町2丁目の路上で客引き行為をしたとしている。「分からない」と容疑を否認している。
ざっとWEB上で探しても出てくる情報はこのくらいです。つまりほとんど客引きで捕まってないですよね。
私服警官に客引きして逮捕されたのも、おそらく客引きの摘発目的で動いているところにヒットしたから捕まったのだと思います。例えば、警察官がプライベートで飲み歩いているところに客引きしても逮捕しないわけで。
2番目は明らかな常習犯であって、さすがにそろそろ対応しないとダメだなーとなったので摘発したまで。
3番目は暴力団とかの組織を摘発したい裏目的があって、捕まえる理由に客引きを使っただけでしょう。
つまり、普通に一般人が「さっき客引きされたんですけど・・」と警察に相談しに行ったとしても、警察は動きません。
例えば、東京新宿の歌舞伎町に行けば今日も100人くらい客引きがウロウロ仕事してると思いますが、誰も捕まらないですよね。
残念ながらそんなものです。
ガールズバーのキャッチは法的に大丈夫なの?
ではガールズバーで行われるキャッチは風営法の客引きに該当するのかどうか。
上に書いた通り、定義が非常にあいまいなので明確な線引はできません。
ただし、ガールズバーのキャッチは特定の人に特定の店の営業をかけてはいない”てい”ですので、客引きには該当しづらいです。
あくまでも店の前で不特定多数の通行人に向けて、店の存在を宣伝しているだけです。
客引きじゃなくて宣伝。もしくは呼び込み。
居酒屋やカラオケ屋も店の前で看板を持って立ってたりしますが、それと同じです。大衆に向けて宣伝しているだけなので違法ではありません。
上野のアメ横に行くと「バナナ1000円!バナナ1000円!」とたたき売りをする声が聞こえますよね。これは客引きでなく呼び込み。
それと、現実問題としてガールズバーのキャッチで捕まった例は存在しないはずですので、その点は安心していいかと思います。
腕を引っ張って強引につれてくとか、50メートルぐらいつきまとって営業を続けたらグレーになりますけど。
ガールズバーの客引きのコツはある?
客引きは法律の範囲内でやりますので、あまりやれることがありません。
あくまでも店の存在を知らせるくらいにとどまります。
その中でやれることと言えば、楽しそうにニコニコ笑顔でいることですね。
酔っぱらいのおっさんは正直かわいい子に声かけられたら入店したくなります。
とはいえおっさんにも好みがありますが、それはたまたまあなたが好みな人が通り掛かるかどうがなので運です。
全体に言えることは、やっぱり笑顔の女の子の方が可愛く感じるし楽しそうに感じるので、なるべく明るい表情で外に立つことをおすすめします。寒かったり暑かったり大変ですが、お客さんになりそうな人が通ったら笑顔をつくりましょう。
逆に言うと、店外に出てスタッフや店長に見られていないからと言ってダルそうに立っているのはかなり印象悪いです。これはマジです。
「あーこんなやる気無さそうな女の子に接客されるのは嫌だな」って思います。
実際は、看板持ちながら知り合いに連絡して営業かけたり頑張っているのでしょうが、パッと見だとダルそうに突っ立ってスマホいじっているだけのように見られます。
入店してはいませんが、店外に立っているときが最も多くの人の目に触れる機会です。そこで印象を悪くするような女の子と、そういうことを教育できていない店はきっとダメだろうなと思ってしまいます。
言い方を変えると「仕事できなそう」です。
特に、それなりにお金を使えていいお客さんになる可能性が高い優秀なサラリーマンやビジネスマンほどそういうところに気がつくので気をつけてくださいね。
まとめ
- ガールズバーは基本的にキャッチが必要
- キャッチしたくないなら女の子がマイナスになる店で働く
- 指名もらっていればキャッチしなくてもいいよ
- キャバで働く手もあるけど、変わりにノルマがある
- 客引き行為は違法だけど、ガールズバーのそれは該当しない(はず)
ではでは、どこかのガールズバーで。
